TOP
TOP  > ネイルQ&A インデックス  > よくある質問ネイルQ&A

★ジェルネイルについてのQ&A

ジェルネイルを自分でやり始めたばかりでわからないことだらけなので教えてください!
ハーフチップで長さを出してからジェルを塗っていますが、1週間ぐらいでとれてしまいます。自爪がボロボロなのであまり傷をつけてから塗れてないのかもしれません。。。ポロっととれることが多いです。
プライマーは使っていますが、自爪をあまり傷つけなくても良い方法はありますか?
あと、どうしても根元が浮いてしまって。。。これもちゃんと削れてないことが原因でしょうか?
根元以外にも横からとか浮いてしまいます・・・
厚すぎるのかとも思いますが長持ちする方法を教えてください!

ジェル・ブランドによって手順が違いますが基本的な取れやすくなる原因として

●チップが長すぎる
●傷がうまく付けれていない
●ダストが残っている
●油分が残っている
●ストレスポイント(爪と爪の下の皮膚の境目あたり)のジェルが薄い
●キューティクルライン(爪と皮膚の境目、爪の付け根)にジェルがついたまま固めている

などがあります。ひとつひとつ確認しましょう。

●チップは長すぎませんか?
 自分の爪のピンク色の部分と同じ長さが限界です。
 爪先に力がかかりすぎると取れやすくなるので、長くする場合は指先の使い方に注意が必要です

●傷は、ボロボロでも再度つけなくてはいけません。
 前に傷をつけたから、といっても生活しているうちにまた無くなります。
 傷をつけて毛羽立たせたところにジェルが入り込み、しっかり密着します。
 爪の付け根や脇も隅々までファイルを当てて白くなる程度に傷つけます。
 それ以上やりすぎると、今度は毛羽立ちがなくなってしまいます。

●次にダストをしっかり払います
 ダストブラシなどがあると便利です。
 →「ダストブラシ」はこちら

●プライマーを塗ります
 白く乾いたらもう一度塗りましょう!
 もっとしっかり!というときは、プライマー(ネイリット!スカルプフィッター)の前にプレプライマー(ネイリット!プレフィッター)を塗ります。

●ジェルの厚みが適度にないと、折れたり浮きが出たりします
 ストレスポイントあたりを厚くします。
 横から見て爪の根元と爪先が薄く、真ん中が厚い形です。
 ここは自爪でも折れやすいところです。
 きちんと厚みをもたせて強くしてあげましょう。

●UVライトに入れる前にはみ出しをチェック
 はみ出したまま固めると、そこから浮きが始まり全体に広がります。
 固める前に、ウッドスティックなどではみ出しを取り除きキレイにしてからライトで固めます。

上記の事に気を付けて作ってみてくださいね!

アクリリックはどうしてもアレルギーが出てしまい、最近ジェルにはまりだしたのですが、ちょっと質問です。
厚めに作りたい場合、何回かに分けてジェルを硬化させると思うんですが、その場合いちいちクレンジングワイプで拭いちゃってもいいんですよね?サンディングしながらやればいいんですよね?
それでもって、ジェルのメーカーは統一した方が良いのかしら?
違うメーカーの物を使うとちゃんと付かなかったりとかってあるんでしょうか。
硬化させる時間が違うだけであんまり関係ないのかな?
仕事でずっとお湯をさわってます。手袋が出来ればいいのですが、そうはいかないもので・・・。
そのせいなのか、たまにポロッとスカルプが取れてしまいます。
油分も取ってサンディングをちゃんとしているつもりなのですが。
他に理由ってありますか?

アクリリックのスカルプで皮膚の弱い方などはアレルギーが出やすいと聞きます。アレルギーが出た場合は、付けているスカルプを外ししばらく様子を見た方が良いかと思います。
また、症状がひどい場合は、専門医を受診されることをおすすめします。
ジェルもアクリリックに比べてアレルギーが出にくいとされていますが、なかには症状が出る方もいますので症状が出た場合は、アクリリックと同じようにスカルプをすぐに外したほうが良いかと思います。

ジェルの厚みを出すときに、何回かに分けて徐々に厚みを出して行きますよね、その都度ワイプでふき取ってもかまいません。またワイプで拭かずにそのままジェルを重ねても問題は、有りません。
形がきれいにできあがらなかったり、表面がデコボコしていたらファイルで削りよくダストを払いワイプでふき取りトップコートのようにうすーくジェルをコートしてください。
基本的には、ジェルを使いUVライトにあてて硬化させるものですので、大丈夫だと思いますが、メーカーごとに推奨ワット数もいろいろで硬化時間も違う場合が有りますので、出来れば同じメーカーの商品を使った方が良いかと思います。

ポロッと取れてしまうのはお湯が原因かな??
油分も取り除きサンディングもきちんとしているとの事なので・・・?
お湯や水に長時間つけていると皮膚がふやけますよね。爪の表面も多少柔らかくなってくるのです。
そのふやけて部分から徐々に浮き上がり、取れてしまうのではないかと思います。手袋をしてお仕事できれば、一番良いのだけど・・・
大変ですねえ。でもめげずにお手入れお手入れで頑張ってくださいね。

ジェルネイルはスカルプより持ちが悪いのですか?
素人だからでしょうか?右手が特に(良く使うからでしょうが)1週間もたたないうちにポロッとはがれて、ネイルチップかと思うほどきれいな姿で床におちていました。

ジェルがアクリリックより持ちが悪いっていうことはありません。
アクリリックでもジェルでもポロッと落ちてしまうことはあります。
原因はいくつか考えられますが、ジェルを乗せる前処理が上手くできていないこともあります。 下準備として自爪に傷(凸凹)を付けますよね その凹の中にジェルが入り込んで、ひっかかるからくっつくんです。 だから頑張って削ってしまうと、 折角付けた凸凹を削ってしまい ジェルの入り込むところがなくなってしまうので 浮きやすくなってしまいます。 削り過ぎてはいませんか?

あとは、スカルプをつけたら大事にすること。
長時間お湯や水を使ったり、すると手肌がふやけるように 自爪がふやけて柔らかくなるので、やはりとれやすくなります。
つきをよくするのに、 プレプライマーと呼ばれる、ペーハー調整剤で 自爪のpHを調整してからジェルやミクスチュアをのせるのも 一つの方法です。

右手が特にとれやすいとのこと、 利き手ではない方で作る場合指が不安定になりやすいので 難しいですよね~(/_\)
ひょっとすると利き手でない分、作業がうまくできていないのかもしれないですね。 フィンガーレストなどに指を乗せると 作業がしやすくなりますよ(^^)
「フィンガーレスト」はこちら

ジェルやライトのブランドって違うモノは使えないんですか?

ジェルやライト、アクリルパウダーやリキッドなどはどれも基本的には同じブランドの方が問題ありません。
でも自分でいろいろ試してみると中には違うブランドで使っても問題なく使える場合もあるのです。
ブランドが違っても大丈夫なの? これはよくご質問いただくのですがすごく厳密に言えば、ブランドは同じ方がいいとしか言えません。
違うブランドを組み合わせて使う場合、あくまでこれは自己責任なのです。
ジェルとライトもブランドや機種ごとにワット数やライトの本数が違うのでそれにあわせて各社ジェルの成分も若干違うのではないかと思います。
硬化時間なども違ってきます。正しく使えば安全なライトでも長時間あてっぱなしでは火傷することだってあります。
ネルパラで取り扱っているジェルとライトの組み合わせに関しては固まらないなどの問題はありません。違うブランド同士の組み合わせはやってみないとわからないけれど、少しずつ試すとブランドにこだわらず様々な用品が使えるようになるので、みなさんも試してみてくださいね。

ジェルネイルにポリッシュを混ぜることもできるって聞いたんですがどう混ぜればいいんですか?

ジェルの割合が多い方が硬化しやすくて良いのですがジェルが多いと色の出が良く有りません(~~)
もちろんポリッシュを入れすぎると硬化しずらくなります。
基本的にジェル:ポリッシュの割合は1:0.5で大丈夫ですが、カラーやブランドによって成分の違いがありますし、出したい色によって割合の調節が必要になります。
目安として考えて、いろいろ試してくださいね(^^)b

ポリッシュを混ぜるよりもヴィトラーユやピカエースの顔料のほうが手軽でジェルの成分も変わらず安心です。
「ヴィトラーユ」はこちら
「ピカエース・顔料」はこちら

チップオーバーレイでジェルネイルをしていますが、どのくらいの厚みにしたらいいか分かりません。チップと自爪の段差が無くなる程度で良いですか?
前に、スカルプをつけてもらった時、けっこう厚みが有って、小さな物が爪で取る事ができなかったし、かゆい所をかいても、全然効かない厚みがあったんですが、チップは、結構薄いので、もっと厚みを出さないといけないのかなー?と思ってしまいます。

好みにもよりますが スカルプの厚みは1ミリから2ミリ位が目安です。
薄ければ衝撃などに弱く、厚みが有れば丈夫です。
コンペティションなどではいかにうす~く作れるかなどの競技あったりしますが、あまり実用的ではないですね。セルフネイルの場合は多少厚みを持たせた方が生活しやすいと思います(^^)
スカルプを付けるとやはり自爪の感覚とは少し異なります。
小さな物が取れなかったり(小銭とか)かゆいところを掻いてもきかないですよね(笑)

うまく説明できないのですが、ジェルネイルでホワイトスカルプのフレンチを作ったんですが、数週間してから爪が伸びたところをまたジェルを足していきますよね、そのとき、フレンチの部分は、どうすればいいんですか?
ファイリングするとフレンチの部分が狭くなりますよね、どうやってフレンチの部分を作ったらいいんでしょうか。
完全にフリーエッジの部分をファイリングして、最初からやり直さなければいけないですか?

ジェルやアクリルパウダーのみでフレンチを作ったのなら

1.スマイルラインのずれた部分 (白の部分とピンクの部分の境目に自爪が出てきたところ)を フィニッシャー用のビットフレンチダイヤモンドで溝を 作ります。(ファイルだったら白い部分を全体に薄くするように)
2.溝の部分から先端の白い部分を削り薄くします。
3.薄くした白の部分にジェルやアクリルパウダーのホワイトを 乗せます。
4.表面を滑らかになるようファイリングし アクリル用トップコートを塗ったらできあがり。(^^)

チップオーバーレイでフレンチを作っていたら

1.ホワイトチップの上に乗っているジェルやアクリルを 削り取ります。(スマイルラインの少し内側まで)
2.チップとグルーをアセトンで溶かし取り除きます。
3.自爪のフリーエッジの部分に傷を付け アドヒアとプライマーを塗りグルーで 新しいチップを付けます。
4.チップの上にジェルやアクリルパウダーを乗せ .表面を滑らかになるようファイリングし アクリル用トップコートを塗ったらできあがり。(^^)/

最初からやり直さなくてもお直しは可能ですよ(^^)
(リフティングがひどい場合は別です。)
先端の部分のみを取り除き その部分だけ作り直せばokですよ。
忘れてはいけないのがお直しの時自爪の部分が出ているところには 必ずプライマーを塗ること!
忘れると後が大変ですからね(^^)

アクリルのスカルプは、Cカーブを作る時、完全に固まる前に直せますが、ジェルはできませんよね?
フォームを付ける時に綺麗なCカーブにしてとても伸張にジェルをのせていき、何度もやっていくうちにコツが分かったんですが、厚みが均等じゃなくなったりしてしまいます。
うまく綺麗に作る方法・・・教えてください!

基本的なことですが、もう一度フォームがしっかりと装着されているか確認してみましょう。
フリーエッジの部分を薄く作りuvライトで軽く硬化(30秒くらい)させます。
このときまだ完全硬化はしていないのでピンチ棒などを使い軽くピンチングします。
次にネイルベッドから全体に乗せ少し厚みを出し軽くライトインしもう一度ピンチングします。
完全に硬化させず表面のみ硬化させればピンチングは出来ますよ。

それから筆使いというよりはジェルに逆らわずジェルの動きに合わせればキレイに均等にならすことが出来ますよ!
(ジェルに合わせて指を上下左右に動かしてみてください)
一度試してみてくださいね(^^)b
それでも均等にならなければ手間はかかりますが、ポリッシュを塗る要領で塗り重ねた方が均等になりますよ(^^)b

今ジェルネイルに挑戦しているのですが爪の端から浮いてきてしまうんです。。
プライマー使ってないんですけど使ったほうが浮きにくくなりますか??
他に浮きにくくなる方法あったら教えてください!!

プライマーを使ってないでジェルやアクリリックを付けているならばすぐにすべて外してください。
浮いてきている箇所があるなら本当にすぐに外してください。
浮いている所から水などが入り込むと爪とスカルプチャーの間で蒸発できずカビが繁殖する場合があります。
プライマーはジェルやアクリリックの付きを良くする効果とグリーンネイル(爪にカビが生えてしまう病気)などの予防をするための薬品です。
ジェルやアクリリックをする前には必ず塗ることを習慣付ける様にしてください。

他に浮きにくくなる方法とのことですが、ジェルを乗せる前処理が上手くできていないこともあります。
下準備として自爪に傷(凸凹)を付けますよね。
その凹の中にジェルが入り込んで、ひっかかるからくっつくんです。
だから頑張って削ってしまうと、折角付けた凸凹を削ってしまいジェルの入り込むところがなくなってしまうので浮きやすくなってしまいます。
削り過ぎてはいませんか?
あとは、スカルプをつけたら大事にすること。
長時間お湯や水を使ったり、すると手肌がふやけるように自爪がふやけて柔らかくなるので、やはりとれやすくなります。
つきをよくするのに、ネイリット!のプレフィッターなどプレプライマーと呼ばれる、ペーハー調整剤で自爪のpHを調整してからジェルやミクスチュアをのせるのも一つの方法です。
「プライマー」「プレプライマー」はこちら

今、アレルギー体質の私には、スカルプチュアをつけて形を整える時にでる粉がきっとよくない・・・と思い、ジェルネイルを勉強していますが、はずし方がいまいち分かりません。アセトンにつけて、1時間かけて自爪を痛めないように気をつけながらなんとか取りましたが・・・。
はずし方を教えてください。

お使いのジェルはハードジェルですか?ソークオフジェルですか?
ハードジェルの場合は、アセトンやリムーバーで溶かす事は出来ません。
ハードジェルを外す場合は、ファイルやフィニッシャーで削り落とします。
自爪を痛めないように、全て削り取ってしまわず、爪一枚分くらいジェルを残しましょう。
ハードジェルの外し方How toはこちら
ハードジェルのオフに便利な「フィニッシャー」はこちら

ソークオフジェルの場合は、各ジェルブランド専用のリムーバーを使ってオフします。
ソークオフジェルの外し方How toはこちら

ジェルは光沢とクリア感があり定着が良くアクリルに比べ柔軟性があるので 自爪が薄く補強したい方などには最適な物です。
でも、何度も付けたり外したりを繰り返すと、どんどん自爪を痛めてしまうので 自爪を痛めずにジェルネイルを楽しみたい場合は 頻繁にオフ(除去)することなく、伸びたり浮いたらお直し(リペア)をする様にしてくださいね。(^^)b

どの様な状態になったらお直しの時期なのでしょうか?
お直しというのはどういう風にするんですか?自宅でもできますか?

自爪の部分が伸びてきたり、ジェルの乗っている部分が浮いてきてしまったりした場合お直しが必要になります。
ご自分で出来るのか?との事ですが練習次第でご自分でも出来ますよ!!
簡単に書くと白く浮いた部分のみ削り薄くして、アクリルニッパーなどで切り取ります。自爪と浮いた部分をサンディングしたら、一度ワイプできれいにふき取りその後プライマー(スカルプフィッター)を付けジェルを乗せます。このとき余分なダストを良く取り除かないと直した箇所が目立ってしまいますので気を付けてくださいね。
こんな感じお直しは出来ます。
ネルパラカウンターでも詳しく教えています!
お気軽に遊びに来てくださいね(^^)b
全国のネルパラカウンター一覧はこちら

上へ
© 2000-2022 Rootia Co. Ltd.