アクリリックスカルプチュアはジェルコートをすると、磨く手間も省けて、ツヤツヤが長持ちします♪
外すときは、表面のジェル部分だけ削ればあとは溶剤でオフが出来ちゃうんです。
更に今回は、大きめのストーンの付け方も一緒にマスターしちゃおう!
(今回はチップオーバーレイでつくります)!
1.グラスダッペンディッシュにアクリルモノマーを注ぎ、スカルプブラシを浸けモノマーを含ませます。
2.パウダーに筆先をつけミクスチュアを作ります。
3.下処理をした爪に工程[2]のミクスチュアをのせ、先端にのばします。
4.次にフローズンホワイトのパウダーでミクスチュアを作り
5.爪中央にのせます。
6.こんな感じになります。
7.次にクリアパウダーでミクスチュアを作ります。
8.こんな感じで大きいミクスチュアができました。
9.クリアのミクスチュアを爪中央にのせ
10.手早く爪全体にのばします。
11.ある程度、固まったらカーブを作ります。
12.Cカーブスティックを使ってもOKです!!
13.指でCカーブスティックに沿うようにぐっとスカルプをおさえます。
14.次にファイルを使って爪の形を整えます。
15.表面がボコボコしている時は表面も削りましょう。
16.ホワイトブロックを使って更に細かく滑らかにしていきます。
17.ダストブラシでダスト(削った時の粉)をしっかり払ったらベースが完成です。
18.次にビッグストーンを接着していきます。
19.小さめのミクスチュアをとります。
20.ストーンをのせたい位置にミクスチュアを置き
21.その上にビッグストーンをのせます。
22.こんな感じになります。
23.横から見て隙間が空いている部分にチェーンを巻いていきます♪
24.チェーンもミクスチュアで付けるので工程[19]の様に、ミクスチュアをストーンのまわりにおきます。
25.ミクスチュアが硬化しないうちにチェーンを巻いていきます。
26.ピンセットを使い、ぐるっと一周まきます。
27.余分な長さのところはアクリルニッパーでカットしましょう。
28.こんな感じになります。
29.爪先にグロスコートジェルを塗ったら
30.爪先にも流すようにチェーンを置きます。
31.チェーンが動かないように支えながらジェルネイル用UVライトで照射し硬化させます。
32.チェーンが固定されたら余分な長さをアクリルニッパーでカットしていきます。
33.ストーンの表面を除く爪全体にグロスコートジェルを塗ります。
34.再度、ジェルネイル用UVライトを照射します。
35.コットンにジェルクリーナーをたっぷり含ませ表面の未硬化ジェルを拭き取ります。
36.少し長めに残したチェーンの先に、小さめのミクスチュアを置きます。
37.ミクスチュアの上にネイルストーンをのせます。
38.ストーンを裏返したところにも再度ミクスチュアをのせ
39.ストーンを置きます。
40.じゃん♪
41.Cカーブスティックを使ってもOKです!!
42.完成です~!